ナイロン生地で作る・牛乳パック風マチの畳むと平らになるミニポーチの作り方

キャラメルポーチのように折った後に裏返さない式で作るぺたんこポーチ。牛乳パックの上側のようなマチで畳むと平らになります。ころんとしない・かわいらしすぎないミニサイズのポーチの作り方とサイズの算出方法をまとめました。夫リクエストで作ったエコバッグを入れてリュックに付ける用ポーチです。リュックの中を探さなくてもささっと取り出せて便利、になるといいなアイテム。

スポンサーリンク

ミニポーチの出来上がりサイズと材料

何も入れない、畳んだ状態の出来上がりサイズは、だいたい幅5センチ×長さ20センチ。中身を入れた時、マチが最大5センチまで広がります。最大にひろげた時のポーチの外周は約20センチ。

キャラメルポーチを表裏逆にして作ったポーチを畳んだところ

ポーチの材料と副資材と簡単製図というか寸法

手頃なナイロン生地(25センチ四方あれば十分)
好きな長さのファスナー(今回は16センチ)
好きなサイズのDカンとDカン固定用の何か(革テープとかリボンとか共布とか)
手頃な幅の薄手のナイロンテープとかバイアステープとか縫い代始末用の何か
タグとか飾りを付けたければ何か

ミニミニポーチの材料

今回使用した生地は、薄手ナイロンオックス(ダークブラウン)と、何かから外した既成品のメタルファスナー。男性が使うものだし、リュックにぶらさげたいし、という事でかっこいい感じを目指しました。

ぬいしろ始末は、手持ちのテープ類は色が合わなかったので、共布を使いました。
本体になる部分は20×20センチでカット。革テープはカンに入る幅でカット。
写真には入っていませんが、上下の端のぬいしろ始末用に、布目方向にテープ状に生地を切り出しました。

ポーチ作りにあると便利な道具

ナイロン生地は滑って動きやすいので、ミシンで縫う前にしつけテープで軽くとめると作業が楽です。私は、テープがもったいない気がするのと、貼る時にずれたら嫌なので、ながーく続けては貼らないで2~3センチくらいに切ったテープで間隔を開けて貼って固定しています。
ナイロン生地は、まち針の穴が目立つとかないのでまち針使っても大丈夫ですが、縫いずれしやすいです。家庭用の普通のミシンを使って縫っています。押さえ金も普通のものです。ファスナー付けはファスナー押さえを使います。(押さえ類は、ミシンの機種にあったものを選びます)

型紙を作らなくても、方眼入りカッティングマットの上で直接定規をあててロータリーカッターで切れば大丈夫ですが、つるつる滑って動くのでマステで留めると楽です。洋裁用の文鎮だと動いて切りづらいですし、直角を取りにくいですし、誤差も出ます。

そのほかあると便利な裁縫道具:仮留めクリップ

スポンサーリンク

牛乳パック風マチのポーチの作り方

キャラメルポーチを作る時のように折って、そのまま仕上げると牛乳パックのようなマチのカタチになります。外表に縫ってそのままなので、内側に縫いしろが入りません。内側を広々使えるけれども、外側に縫いしろが残るので、どうにかして隠します。悪目立ちしないように、できるだけ簡単でキレイになる方法を探しました。

キャラメルポーチを表裏逆にして作ったポーチの側面・ぺたんこ

上側は、カンをはさみたかったので、ハギレで作ったテープを輪にして、本体にかぶせて縫い付けています。輪にしたことで、出来上がった時に両脇に端っこが見えなくていいかな、と思います。端っこの始末は難しいので簡単にキレイにできる方法を試行錯誤中です。

カンを挟んでいる側の布端は内側に折ってステッチ。ステッチだけだとぶらさげる時の強度が足りないように思うので、Dカンをはさんだテープは本体に縫い付けておきました。

ポーチの端の縫い代処理

上側のぬいしろ始末の仕方をざっくり図解してみました。クリックすると大きくなります。
カンをはさんだテープは、縫う前にしつけテープやマステで仮留めするとずれにくいです。仮留めは中に縫い込んでしまうので見えなくなります。

上側は、ぶら下がっている時とか目立つので比較的丁寧にしましたが、下側はよく見えないので、簡単に折ったテープではさんでいるだけです。テープの両端は折り込んでいますが、枚数が重なっていて固い部分が多いので、ミシンは手で回すとかしてゆっくり慎重に縫います。

ぬいしろ始末のできあがり幅は、上端が15mm、下端10mmです。材料の用意の時に切り出したテープを使いましたが、テープ幅は扱いやすい幅で設定してください。

このぬいしろ始末は、ナイロンテープとかアクリルテープとかで挟んで縫うだけの方が楽ちんでキレイにできるような気がします。好みでいいと思います。今回は厚手で幅広のものしか手元になく、色も合わないしでこんな仕立てにしてみました。

キャラメルポーチの作り方は、こちらのページに写真が少しあります。違う所は、裏返してキャラメルポーチ折りをするところで、牛乳パック風マチポーチにする時は表側を見ながらキャラメルポーチ折りします。

ぺたんこになるポーチを使ってみた感想

くるくる畳んでコンパクトになるタイプのエコバッグを入れるために作ったので、あらかじめエコバッグの外周を測ってはいたけれども、ゆとりが足りるか、逆に多すぎないか不安ではありました。

エコバッグの外周は、畳み具合にもよるんですが一番広い所で15センチ。5センチのゆとりで、ちょうど良かった気がしますが、メタルファスナーが出し入れ時に手に当たって地味に痛い。メタルファスナーはかっこいいけれども、ナイロンのファスナーの方が手に優しいと思う。

ミニミニポーチにエコバッグを入れたところ

エコバッグを入れてる途中

キャラメルポーチを表裏逆にして作ったポーチの側面

ファスナーを閉じてみた所を側面から

リュックサックにぺたんこポーチをぶらさげてみた

ミニミニポーチにエコバッグを入れてバッグにぶらさげる

リュックの色合いとなんとなくマッチしていていい感じだと自画自賛。
カラビナをちょっといいのにすれば、もっといい感じに見えるんじゃないかと思います。製図もなくいきなり生地をカットしてまっすぐ縫うだけで作れておすすめです。

コメント