記事内に広告が含まれています

副資材

お裁縫

しつけ糸の使い方

和裁洋裁で使うしつけ糸。かせになった状態のしつけ糸の使い方です。
お裁縫

型紙用の不織布のロール巻が届いた

型紙をうつす時に使う不織布を買った記録。ロール巻きで届いた様子、実際にうつしている所など、使い勝手についても。
お裁縫

手縫いで糸が絡まらないようにする方法

手縫いで糸を絡ませずに縫うコツについて。ミシン糸と手縫い糸の違いの説明、ミシン糸での手縫いや、不幸にも糸が絡んでしまった時の解消方についても。
スポンサーリンク
お裁縫

ファスナーの長さ調整とロックできるファスナーの事

メタルファスナーの長さ調整に便利な道具の説明と、ロック付きのファスナースライダーの事。
お裁縫

はじめてのマーベルト

ノンカールベルトを使ってみた記録。ウール生地を使って、紳士服な仕立てに挑戦しています。本格メンズ服と文化服装学院のメンズ服テキストを参考にしています。
お裁縫

デニムのタイトスカート・ミセスのスタイルブック

ミセスのスタイルブック掲載の囲み製図のタイトスカートを作った記録。カシメ、タックボタンを使用。
オストメイト

ナイロンポーチとストーマパウチ交換

外出先でのストーマパウチ交換用のポーチを作った記録。ナイロン製。ポーチの材料副資材と、交換用パウチに常備して持ち歩いている道具類について。
オストメイト

ストーマパウチ固定用ベルトを手作り

メッシュテープを使って涼しそうなストーマパウチ固定用のベルトを自作した記録。クリップ等の副資材の紹介も少し。
オストメイト

パウチカバーに消臭タグをつけてみた記録

クロバーの消臭タグを買ったので、簡単なレビューと、パウチカバーに縫い付けてみた記録。消臭効果は実験中です。
オストメイト

ニットテープでのふちどり比較

バイアステープ以外の方法でニット生地の縁取り仕上げを試した記録。ニットのバインダーテープ、ニットテープとロックミシンの巻きかがりの仕上がり、使用感などを比較しました。
スポンサーリンク