記事内に広告が含まれています

裁縫道具

お裁縫

手縫いで糸が絡まらないようにする方法

手縫いで糸を絡ませずに縫うコツについて。ミシン糸と手縫い糸の違いの説明、ミシン糸での手縫いや、不幸にも糸が絡んでしまった時の解消方についても。
お裁縫

ファスナーの長さ調整とロックできるファスナーの事

メタルファスナーの長さ調整に便利な道具の説明と、ロック付きのファスナースライダーの事。
お裁縫

ぬい針の比較とゆびぬきのこと

裁縫や手芸で使う縫い針の比較。針の長さや太さ、穴の大きさなどを比べています。和裁用の縫い針を使っていますが、洋裁でももちろん使えます。裁縫に便利な指ぬきについても。
スポンサーリンク
お裁縫

ドライアイロンとスチームアイロンとアイロン台

ドライアイロンとスチームアイロン、平型アイロン台を使っていての感想や機種選定についての覚え書きなど
お裁縫

新しいルレットを買った記録

くまのがっこうとスヌーピーのルレットを新しく買ったので、そのレビュー。刃の形の違いなどについての記録です。
お裁縫

ミシンの調子が悪い時に確認すること

家庭用ミシン・ロックミシンで糸調子が取れない時や目飛びする時に確認する事柄や糸通しのコツについて。
お裁縫

ロックミシンのまつり縫い押さえ

ニットソーイングでの裾とか袖口の仕上げ用に、JUKIのロックミシン用ブラインドステッチ押えを導入したので、その記録です。
お裁縫

センター押さえでステッチをキレイに仕上げる

ジャノメの家庭用ミシン用の押さえ金センター押さえを買った記録。落としミシンやステッチをまっすぐキレイに縫えるので、使い方を紹介。
お裁縫

ダブルルレットを買ってみた

クロバーのダブルルレットを買って使ってみての感想レビューです
お裁縫

我が家のロックミシン&カバー作った記録

縫い代始末とニットソーイング用にロックミシンMO-1000Mシュルルを導入。機種選定に悩んだ記録とカバーを作った記録です。専用ソフトカバー付属ですが、よりコンパクトにしたく、ナイロン生地でカバーを作りました。
スポンサーリンク