rarak

お裁縫

腰紐の作り方

着物を着る時に使う腰紐の簡単な作り方。手縫いでもミシンでもどちらでもいけます。芯の付け方も解説しています。
お料理

Suicaのペンギン直火用ホットサンドメーカー

Suicaのペンギンの直火用ホットサンドメーカーを購入して、使ってみたレビューです。かわいい焼き目がついて楽しいです。
お裁縫

しつけ糸の使い方

和裁洋裁で使うしつけ糸。かせになった状態のしつけ糸の使い方です。
スポンサーリンク
お料理

オーブンメーター2種類を比べてみた

オーブンの庫内温度を測るオーブンメーター。家庭用のタニタとSATOを一緒に使ってみた比較記録。
オストメイト

クローン病の夫のご飯と生活のこと

クローン病でオストメイトになった夫の食生活、日々の暮らしで注意していることなど。記録を取る事のススメと、悪化を防ぐために心がけていること。
お裁縫

型紙用の不織布のロール巻が届いた

型紙をうつす時に使う不織布を買った記録。ロール巻きで届いた様子、実際にうつしている所など、使い勝手についても。
お裁縫

結んで作る房飾りの作り方・和裁

腰紐や布巾、襦袢などにあるとかわいい小さな房飾りの簡単な作り方。和裁・手縫いのアイテムにワンポイントがつけられます。
お料理

ビストロでハード系パンを試し焼き

ビストロ26Lで250度予熱でパンを焼いてみた記録。タニタのオーブン用温度計を中に入れて温度を測ってみました。
オストメイト

ストーマパウチカバーの型紙

自作のイレオストミー用パウチのカバーの無料PDF型紙と、作り方の説明。家庭用ミシンで簡単に作れます。
お料理

ビストロ26Lを使いこなしたい・天板編

Panasonicのビストロ26Lのヒートグリル天板に小さい天板を乗せてパンを焼いてみた記録。グリル天板の大きさとシルパンとベーキング天板について。
スポンサーリンク