鼻セレブサイズの箱ティッシュカバーを作りました。かぶせるタイプで裏地付き、ぶらさげ使用対応です。型紙も作りましたが、型紙がなくても作れます。
箱ティッシュカバーの材料
帆布のプリント生地で、接着芯なしでもいい感じに出来ました。
- 表地 好きな生地 35×50センチ(必要に応じて接着芯)
- 裏地(表地と同じサイズで薄いもの)
- 2cm程度の幅のゴム14センチ(なくても良いと思う)
- ぶら下げる時:2cm幅のPPベルトと2cm幅用のバックル
- ぶら下げる時:手頃なカン
- タグとかラベルとか、付けたい飾り適宜
裏地なしで作る時は、取り出し口の見返し分に細長い生地を用意します。
スヌーピーの帆布は大柄小柄が入り交じっていて、どこをメインにするか悩ましい素敵な11号帆布です。今回、表生地は帆布2枚を使って切り替え柄にしました。縫い代は厚くなるので割ってステッチしています。
この生地もう見つからなくて、追加購入できないのが残念です。気に入った生地は悩まず買う方が良さそうでもあり、勿体なくて使えない在庫が増えるだけのような気もして、悩みはつきません。
裏地は、滑りが良さそうなナイロンオックス生地を使いました。家庭用ミシンで普通に縫えるし、薄い生地の割に張りがあるというか、しっかりしているので扱いやすいです。
副資材がついたところ
裏側から見ると、こんな感じになっています。総裏で縫い代始末がいらなので、短時間で簡単に作れます。
黒いPPバンドについているバックルはニフコのもの。リリースバックルにはサイズが色々あるので、PPテープと幅を合わせて用意します。
今回使ったPPテープは、0.7mm厚の薄手のもの。厚さとか織り方とか色々あるので、少しずつ色々買って試すしかないですが、これは雑貨用とか縁取り用に使いやすくて気に入っています。
ぶら下げる用にカンの他にPPバンドを使う理由は後述します。
箱ティッシュカバーをぶらさげる
デスクが狭いので下に吊したい、というリクエストで吊せる仕様で作りましたが良くないです。
縦にぶら下げるのはよくない
実際に使ってみましたが、柔らかいティッシュを縦にして使うのはおすすめしません。ティッシュが下側に落っこちて、鼻セレブの箱の下半分に溜まってしまいます。非常に取り出しにくいです。
キムワイプを縦に使うカバーを以前作って使用中ですが、キムワイプが固いからか鼻セレブほどは中身が下に落ちてこないようで、使ってみないと分からない事象ですが、どうしてもという理由がなければ、普通に置いて使う方が使いやすそうです。
無理矢理だましだましなら使えそうですが、ティッシュを引き出す時に切れやすいようです。
PPバンドの意義
上にかぶせるタイプの箱ティッシュカバーを縦にぶら下げると、下の右上の写真のようにだらーんとしてしまいます。吊した時に上側がびろーんとなるのを防ぎ、縦方向の変形を簡単に押さえる方策として、PPバンド+バックルです。
バックルなので固定も楽。長さ調整も可能です。作る過程でも、最後にバックルを縫い止めるので、作っている最中にあまり邪魔でなく、最初から厳密にテープの長さを決めておかなくてもいいという気楽さも素晴らしい。
以前作った、ぶらさげ使用タイプの時の縦向き変形予防テープはスナップボタンで留めていましたが、紐の長さ調整できるし余っているし、という事情でバックル使いました。
上写真の右下の使用イメージだと、ティッシュがきちんと上側まであって、問題なさそうなんですが、最初だけです。残念な気持ちでいっぱいですが、それでも夫は机の下でなんとしても使いたいようで、机の下に取り付けるように簡単DIYしてました。良ければ見てやってください。
薄型ティッシュや、キッチンペーパーだったら吊しても大丈夫そうな気がします。
ゴムについて
出来上がったカバーに箱ティッシュをセットすると下の写真のようになります。箱が厚いので、ゴム付きだとかぶせにくいですが、ゴムがあった方がいいと夫が言うのでつけました。ティッシュを引き出す時、箱を軽く押しながら引き出すから、奥でゴムが押さえてくれた方が引き出しやすいとか。PPバンドだけでは駄目なのかは、ゴムを付けてしまったので分からないです。
普通に置いて使うなら、カバーを持ち上げた時に中の箱ティッシュが落ちないようにゴムなりなんなりは必要なので、まあこれはこれで。ただ、厚みのある箱ティッシュ用カバーにゴムをつける場合は、箱ティッシュにぴったりサイズにすると、カバーをかぶせられないので、長辺側のゆとりを多めにする必要があります。
箱ティッシュにカバーがかぶっていれば良い、という場合はゴムなしで作ると手間が一つ減ります。
切って使えるPDFの型紙と製図の仕方
A4サイズの用紙に印刷して使える型紙を作りました。
製図の仕方
型紙なしで、直接生地に書き込んでも作れます。生地の裁断時、型紙的なものがあると模様の出方などの目安になるような気がするので自分用に作ったものです。
箱ティッシュの大きさより長辺は2cm、短辺は5mmずつ大きくして型紙を作っています。ゴムなしで作る場合は、長辺のゆとりは1cmで十分です。使う生地が超厚い時は、縫いしろの厚みが出てきつくなると思うので、ゆとりを大きくしてください。
型紙の使い方
PDFの型紙は裁断する生地全体の1/4で、輪が2カ所あります。上下と左右にそれぞれ反転させて生地を裁ってください。
ご自由に使って頂ければ嬉しいですが、再配布はしないでください。ご利用にあたっての注意事項も一読いただければ幸いです。
他の作り方の型紙
裏なし・見返し処理なしで穴がちゃんとある、薄めのティッシュカバーの作り方はこちら。
底側のゴムの付け方が、今回の鼻セレブ用と違いっています。取り出し口をくりぬかない式ですが、くりぬき式で裏地がない時の見返しの参考写真もあります。参考になることがあれば幸いです。
コメント