ぱくぱく口金のポケットティッシュケース・ゴミ入れ付き・試作中

ポケットティッシュの持ち歩き用に使い勝手の良いカタチを求めて試行錯誤中。ゴミ入れ部分はバネ口金でぱくぱくするので、ゴミを入れやすく捨てやすいのですが、肝心のティッシュ部分、入れ方と取り出し口のカタチが悩ましい。

スポンサーリンク

試作中のポケットティッシュケース

作りたいのはバネ口金フラットポーチにポケットティッシュ用ポケットをつけたもの。もったいなくて使えない在庫プリント生地を使ってみたい企画も兼ねています。

出来上がりサイズ

とりあえず作ってみたのは、10センチ口金(恐竜プリント)と12センチ口金(ネコプリントの方)。
バネ口金で出来上がりの幅がほぼ決まるので、調整できるのは長さだけです。見た目のバランスもあるし、深すぎるポケットは使いにくいので、ほどほどのサイズと思えるところで作ってみました。

ぱくぱくティッシュポーチ 10センチ口がねと12センチ口がねのサイズの違い

小さい方がコンパクトに仕上がってバッグの中などで邪魔にならないけれども、ポケットティッシュを多めに持ちたい時に使えない。大きい方は幅にゆとりがあるので、ティッシュ入れスペースもゆったり目。予備も入れられるし、ゴミもたくさん入れられるけど、ちょっと邪魔に感じます。難しい。

ティッシュの入れ方について

取り出し口兼ティッシュ入れ口のものよりは、今回作ったもののように別の入れ口から差し込む式の方が入れやすいんじゃないかと思いますが、大きくなってしまうのが悩ましい。

ぱくぱくティッシュポーチにティッシュを入れる

上から差し込むよりは、ファスナー式の方が、ティッシュを入れるのが少し楽に感じるけれども、取り出す時にティッシュが定位置からずれる事があり、地味にストレスを感じました。ただ、減ってきた時に予備のティッシュを入れやすく、どっちも一長一短で悩ましいです。

あと、ポケットティッシュのサイズは意外とバラバラでした。鼻セレブのポケットティッシュは大きくて、今回作ったのだと上から少しはみ出します。

スポンサーリンク

ゴミを入れる部分

内袋というか、ゴミ入れる部分は、薄手の撥水ナイロン生地。湿っているものを入れる事もあるので、撥水だと安心。汚れにくいし、濡れ布巾で拭き取れる。厚いと仕上がりが厚くなるし、薄すぎると縫いにくいので、そこそこのいい感じの厚さの生地でワッシャーな生地が扱いやすいです。

ぱくぱくティッシュポーチのゴミ入れ部分

バネ口金でかぱっと開くゴミ入れ。容量もそんなにないので、別にゴミ入れる用じゃなくてもいいのですが、捨てられる所があるのは安心です。

ティッシュの取り出し口の違い

ティッシュの取り出し口のカタチは、切れ目になってるだけが良いのか、ちょっと重ねてある方が良いのか、切れ目式はどの位切れ目が開いてればいいのかとか。取り出しやすさとか、中途半端に出るティッシュのしまいやすさとか、それも好みなので色々試してみたい。

10センチ口金の方は、突き合わせのスリットタイプ。作りたてからしばらくはピッタリ閉じているように思うのだけど、しばらく使っていたら伸びてくるかも。

ぱくぱくゴミ入れ付ティッシュケースのティッシュ取り出し口

切れ目の上側(ポケット口側)部分まで縫い合わせたけれども、口布縫い付け方式の方が見た目が良いように思います。手間は増えるけど手順を考え直して、あと、ポケットの上側にボタンとかベルクロつければファスナー代わりになるからそれでも良いかも。恐竜柄の出方がひどいのには目をつぶってください。

12センチ口金の方は、ちょっと重ねて固定。確実に中は見えないからホコリとかゴミとかも入りづらいとは思うのだけど、ティッシュを取り出す時にちょっと引っかかりを感じます。2枚を重ね合わせる量かもしれないけれども、適切な重ね量を試行錯誤するのはちょっと面倒。

ティッシュの取り出し口

使用した生地や副資材について

ポケットに使ったファスナーは、シルバーの玉付きファスナー(10cm)。銀色のファスナーはとても格好いいのだけど、メタルファスナーじゃない方がティッシュにも手にも優しかった。ポケットティッシュの袋にちょっと引っかかるし、手に当たると痛い。でもおしゃれなので捨てがたい。

ネコ柄の方、ココランド(CoCoLand)のつや消しラミネート生地です。作例と同じプリントはもうないようですが、新シリーズも変わらずクロネコ柄がかわいいです。新聞紙柄が次は欲しい。

恐竜柄の方の裏側。もう少し恐竜の柄の配置を考えるべきだったし、ポケットの深さも悩みどころ。
絆創膏あたりを入れるなら、あまり深くない方がよさそうだし、ハンカチを入れるならもう少し深い方が使いやすそうです。

ぱくぱくティッシュポーチの裏側ポケット

恐竜柄の生地は、デコレクションズさんのやや薄手コットン生地。色違いもかわいいです。薄手で張りがあって使いやすい。接着芯なしで作りました。

カラビナみたいなぶら下げられるカンはいらなかった。ぶら下げた状態だと使いにくいので、普通のDカンで十分。ただ、カンは何かの時のために一応付けておきたい。

バネ口金アイテムの作り方と注意点

似たような構造の、裏地付きのバネ口金のぺたんこポーチの作り方は、こちらの記事です。
リンク先の作例・作り方は、表地裏地それぞれ1枚で、ポケットがついていませんが、ティッシュ入れ部分やポケット類は表生地に重ね、縫い代部分に捨てミシンで軽く固定すれば、表生地と一緒に扱えるので、裏地つける時に扱いに迷わないと思います。

また、バネ口金は、10cmとか12cmとかの幅サイズの他に、高さも微妙に違いがあるので、作る時には口布に口金が通るか確認してください。

ミニポーチはほぼ正方形のシンプルなフラットポーチですが、型紙の袋布部分を好きな長さに伸ばすだけで色々アレンジできます。ポケットティッシュ入れの作例のように、ポケットをつけたり、副資材に凝ってみたり(カン付きのバネ口金でミニポシェットのようにしたり)。楽しいです。

コメント