濃色用・淡色用アイロンプリントの違い

アイロンプリント用紙にも色々あるので、使ったものの記録しておきます。地色が透けるものと地色が透けない濃色生地用のもの2種類を使いました。Tシャツとかバッグとか完成品にプリントするだけでなく、縫製前の生地にプリントするのも楽しいです。

スポンサーリンク

アイロンプリントの使い方

写真やイラストを、用意したアイロンプリント用紙の指定のプリンタで印刷しますが、普通紙とアイロンプリント用紙で印刷された色が違う事もあるし、生地に転写したらさらに様子が変わる事もあるので、予備を用意しておくと安心です。大問題が起こる事は少ないと思いますが、用紙も布も、予備は用意しておくにこしたことがないです。

アイロンプリントに適したアイロン

印刷できたアイロンプリント用紙を生地に転写する時は、ドライアイロンが良いです。スチームアイロンだと掛け面にスチームが吹き出す穴が開いていて、その穴の部分は接着できないので、接着不良になってしまいます。スチームアイロンを使う場合は、細かく移動させるとムラというか接着できない部分を軽減できます。

接着する時は、新聞紙を重ねて床の上で、と指示があるように固い所で作業します。一般的なアイロン台は、クッションが入っているので、沈み込んでしまうので適しません。我が家では、和裁で使うへら台を使っています。

普通のおうちにはあまりないように思いますが、もし和裁がしたくなったら、あると便利なのでぜひどうぞ。

濃色の生地にプリントしたい時

黒とか赤とか、地色が濃い色の生地にプリントしたい時は、濃色生地用のアイロンプリント用紙です。プリント部分が透けていないので、生地に重ねた時に生地の色が透けず、プリント部分の色が変わりません。

薄い生地用のものはフィルムタイプで、絵柄を反転させて印刷するんですが、これはシールのように絵柄を上向きに貼るので、プリントした絵柄がそのまま出来上がりになります。正しく印刷できてるか不安になる事がなくて良いです。

濃色地用アイロンプリント

また、プリント部分の周囲に余白がいらないので写真や絵柄ちょうどにカットできます。白いフチを均等につけるとか難しいので、絵柄をガイドにして切れるというのは楽で良い。半端に白い部分が出ると格好悪いので、気持ち絵柄にかかるぐらいに切るとキレイです。

曲線部分は、個人差とか手先の器用さとか色々あるとは思いますが、デザインナイフとかカッターで切るよりも、ハサミの方がキレイに切れたように感じますが、まあ滑らかには切るのは難しいです。

下の生地は、これでプリントした生地をバッグに仕立てた時の記録です。

プリントすると、ゴム引きっぽい質感に出来上がります。生地の布目も浮き出て、いい感じに馴染んでるように見えて、お洗濯しても割れてきたりしないです。

スポンサーリンク

薄い色の生地にプリントしたい時

白・淡色布用のものを使います。絵や写真を反転させてフィルムみたいなものに印刷するのですが、これも色が変わってしまうというか、普通紙に印刷した時とちょっと違う感じの色になる時があります。

淡色生地用アイロンプリント

絵柄の周りに余白が必要なので、一枚の中に面付けする時は余裕を持って並べる必要があります。一方、用紙のフチはフチまで使えるので、プリンタの性能によってはかなり端っこまで絵柄を並べられるます。

フィルム側を布地側に向けて置くので、絵柄を見て確認できないので、結構どきどきします。アイロンは指定の温度で、めいっぱい体重を掛けて貼り付けます。頑張りすぎると、フィルムではない部分が焦げて目立つので、ほどほどに頑張ります。

剥離紙を剥がす時、剥がれにくい時はフィルムがまだきっちり接着できていないので、そっと紙を戻して再びアイロンをかけて、冷めるのを待ちます。適当に作業すると、取り返せない状態になります。

帆布にプリント

絵柄の周囲のフィルムの縁取りは結構目立ちます。カドは直角だと剥がれやすいような気がしたので、少しカド丸にしてみましたが、効果はよくわかりません。

2タイプのプリント用紙の仕上がりの違い

薄い色用のフィルムタイプのものと、濃色生地用をそれぞれTシャツにプリントしたのを並べてみたのが下の写真です。

薄い色生地用と濃い色生地用

左側は、キウィフルーツの周りに透明フィルムの縁取りがついてます。写真では分かりづらいですが、実物だと結構目立つので、フィルムを残しすぎるないように&滑らかライン&等幅でキレイにカットできれば、仕上がりが良くなると思います。

絵柄ギリギリで縁なしに切り取ってOKな濃色用の方が、手作り感が少ない気がします。

強度とか使用に耐えるかとか注意点

お洗濯

完成後、とりあえず、数回から数十回の洗濯は余裕でこなします。劣化してくると、ひび割れや剥がれが目立つようになってきます。Tシャツ自体は着られるけれども、プリント部分の劣化がひどすぎて、着用に堪えない、という感じになるので、あまり良いものにはプリントしない方が良いと思いました。

折り曲げ

軽く畳んでしまうとか、普通に使って軽く折ったり曲げたりで、剥がれるとか割れるとかはしません。何度も何度も使って、もういいかなーという頃合いで、劣化が見えてくるような気がします。気になる具合は人それぞれだと思うんですが、処分のタイミングは悩みどころです。プリントだけキレイに剥がせればいいんですが。

下の写真が劣化した状態の例です。アイテムはティッシュカバーで、付け外しで何回も折れ曲げた部分のフィルムが剥がれてきました。折れてない部分は長持ちしたので、使い道を間違えなければ、頻繁に洗濯しないものは、結構長くいい感じで使えると思います。

つける時に折れ曲がってしまうティッシュカバー

上の写真は使い回しです。最初にこの写真を使った記事はこちら。

注意すること

縫製中とか、出来上がったあと、アイロンシート部分にはアイロンがかけられません。クッキングシートを絵柄に乗せてならアイロンをかけられますが、冷めるまではクッキングシートを動かす事厳禁です。温かい状態でシートを剥がすと、プリントも一緒に剥がれてしまいます。

コメント