お手玉みたいなサイズのミニミニポーチの作り方と無料の型紙

小さくてがばっと開くファスナーポーチを作りました。あまりがちな12センチファスナーと、かわいいカットクロスでささっと作れて楽しい、ほぼ工作みたいなポーチ作りです。型紙も作ってみました。無料公開しています。

スポンサーリンク

出来上がりサイズとミニミニポーチの材料

出来上がりサイズは、約45×45×40mm。ころんとしてかわいいですが、モノはほとんど入りません。バッグの整理にもならないので、ポーチの中に入れるとか、デスクに置いておいて愛でる用。写真のとおり、目薬も入らないです。

ミニミニポーチの出来上がりサイズ感

使った生地は、デコレクションズさんの防水コットン。張りがあって接着芯いらずで楽ちんで良いです。カットクロスセットは28×33センチ。今回のミニポーチなら4個作れる大きさのかわいい生地が5枚入ってます。作家さんのおしゃれレシピも付いていて良いです。

生地の種類としては、帆布やオックスはほつれやすい時があるので、コーティング生地とかの方が良いのではないかと思います。薄い生地を使う場合は、接着芯を貼って生地に張りをもたせると良いです。

あとは、12センチファスナー1本と飾りつけたいものを用意します。飾りは、タグとか各種カンとか革テープとかそういうもので、好きなモノをくっつけます。
バイアステープも好みで用意します。今回使った生地はほつれにくい生地なので、カット後の残りの小さい端切れで縫い代をくるみました。バイアスではなく布目通りに裁ってます。ロータリーカッターですぱっと切ると本当にキレイに裁てます。

ミニミニポーチの作り方と注意点

まず、型紙通りにカットして、ファスナーをつけて、ファスナー側をとじます。ファスナーの見える部分の幅を15mmと想定して型紙を作っているので、ファスナーを縫い付ける時に確認してください。型紙のファスナー部分のぬいしろは7mm、ほかは1cmになってます。

ファスナー側をとじる時、出来上がりの時の底側が短くて、ファスナー側が長いので無理矢理感がありますが、くっつけ縫ってしまいます。ファスナーの端が余ってたら、ロータリーカッターですぱっと切り落とします。

ファスナーの始点と終点をとじて始末した後はマチを畳んで縫い、ファスナーの端と同様に端切れでくるんで完成。ファスナー以外の縫い代は、縫った後半分くらいに切り落としても良いと思う。

ミニミニポーチの作り方:内側のマチを縫うところ

ぬいしろをバイアステープもしくは代わりの生地でくるむとき、端っこを折ったりすると丁寧な仕上がりになると思います。器用な方は折ってください。しつけテープがあると良いと思います。
上の写真のように、ファスナーの端側のくるんだ部分は、マチを縫うと隠れてしまうので、切りっぱなしのままで大丈夫です。

スポンサーリンク

今回は、マチ分を先にカットしてますが、ファスナーをつけてからマチ部分をカットする式で作ったのは下のポーチ。ファスナーの始点と終点が出来上がりの高さの半分の位置にくるタイプです。

型紙作って先にマチを切り落とす式にしたのはファスナーががばっと開くタイプにしたかったから。
下の写真はがばっと開けた内側。ほとんどファスナーな感じはとてもかわいいけれども、メタルファスナーはちょっと手に痛いので、ナイロンファスナーの方がいいと思います。

ミニミニポーチの内側の様子

上でリンク貼ってある、恐竜生地で作ったポーチと並べて写真撮ってみました。
小さくてかわいいです。Dカンはナカムラで買ったDカン(黒銀)です。ちょっといい色で気に入っています。革は、鞄屋さんや生地屋さんなどでたまに売っている革はぎれセットに入っていたもの。大きいサイズのものはハサミカバーとか目打ちカバーになるし、小さいのはこういう所で使えて良いです。宝くじみたいで楽しいので、在庫が減ってきたら探してます。

ミニミニポーチとちょっと小さいポーチ

カンを挟んだテープは、マチを縫う時に挟んで一緒に縫います。カンを挟んでノリで固定すると縫いやすいような気がします。普通の家庭用ミシンで縫ってますが、太めの針を使う方がよく、手で回して一針ずつ縫うと確実かなあ、という気がしていますが、革によるので、針が折れないように注意してください。

切って使えるA4サイズPDFの型紙

色々と試作する際の参考になればうれしいです。

ご自由に使って頂ければ嬉しいですが、再配布はしないでください。ご利用にあたっての注意事項も一読いただければ幸いです。

コメント