中華蒸籠21cmで肉まんを蒸した記録

中華せいろでお饅頭や野菜以外を蒸したくて、肉まん買ってきました。蒸籠が欲しくなるとサイズで悩むので、悩んでいる方の参考になれば良いなと思います。

スポンサーリンク

ヤマザキの肉まん

肉まん・ピザまん・あんまん系はメーカーによってサイズが違うので、一個の蒸籠で何個の肉まんを蒸せるか確認しておく、というのは結構大事だと思います。

まずは、一般的なサイズがわかりやすい肉まん、ヤマザキの中華まんシリーズでサイズ感を確認。

ヤマザキの肉まん

肉まん各種

スーパーや生協で売ってる新宿中村屋の肉まんピザまんあんまんも、ヤマザキとほとんど同じ大きさ。

ライフで売ってる肉まん、かなりおいしいですが大きいです。21センチの蒸籠だと、1個ずつしか蒸せません。

紀文の肉まん・あんまんはさらに大きかったです。大きい肉まんを1個で蒸す時、余ったスペースが勿体ないので周りにシュウマイなどを置くと、点心屋さん気分になって楽しい。

21cmの中華蒸籠とヤマザキの肉まん

2個ぎりぎりで、3個は無理です。一人分のお昼か二人ならおやつ的な量かも。小食の我が家でも、何か足りないような気がします。隙間にシュウマイを置けます。箸休めに良いです。

ヤマザキの肉まんとあんまんを2個入れたところ

もう少し多く一度に蒸したい時は2段にするか、蒸籠のサイズアップが必要そうです。我が家では、もう1個身を買おうか考え中ですが、収納場所が足りなくて悩ましいです。中華蒸籠は、身と蓋を別々に売っている事が多いので、買い足ししやすいのは良いです。

蒸し器と鍋のサイズが合わない場合は、蒸し板・受け台を用意します。

蒸し時間

最近の肉まんやシュウマイ、レンチン時間だけで、蒸し時間が書かれていない事が増えた気がします。様子を見ながら蒸していますが、とりあえず、チルドのものは蒸気のあがったところで強火で15分程度蒸しています。冷凍のは20分位蒸しています。

強火で蒸すと、水がなくなるのが早いので、水切れしないように気をつけます。

スポンサーリンク

蒸し上がり

ふっくらおいしくふかせます。

蒸し上がると、気持ち大きくなるので、肉まんの皮が壁にくっつかないように敷紙を立てておくとか、クッキングシート的な何かを壁との間に挟んでおくと良いです。肉まんと肉まんの間も気持ち開けておくか、クッキングシートを挟まないとくっつきます。

ヤマザキの肉まんの蒸し上がり

隙間がもったいないので、サツマイモを入れてみました。小さめのサツマイモ1/2本です。

21センチの蒸籠でおまんじゅうを作った記録はこちら。温泉まんじゅう的なお饅頭を5個から6個を一度に蒸せる感じのサイズです。蒸籠のサイズ選びの参考になれば幸いです。

中華せいろの良いところ

蓋が竹で編んであるからか、水滴が落ちる事がなく、布巾を挟まなくて良いのが面倒くささを軽減している気がします。布巾の用意とか片付け、意外と面倒だと思います。

蒸している最中、蓋から意外と湯気蒸気が漏れていないので、密閉度も高いんじゃないかと思います。温度が高くて野菜類は早く蒸し上がるような気がします。

最近の肉まん、レンジでおいしく蒸し上がるとあっても、蒸し器で蒸した方がおいしいと思っていて、今までは無水鍋+蒸し板で蒸していましたが、これからはせいろでいきたいと思います。

コメント